2017年8月26日土曜日

IRSTとWindows10 ProのRAID1について

こんばんわ。大臣です。

本日、まるまる録画マシンを復活させるのに使ってしまいました。。。
なかなか慣れないことをするのは時間がかかりますね。。

録画マシンがHDD寿命によってぶっ壊れて、RAID1にしようと決めたのですが、なかなか時間が掛かったので共有。

RAID1を組む場合、

- インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー(IRST)
- Windows10 Pro以上
- マザーボードの機能
- RAIDカード

この4択ですが、お手軽なのが上記2つ。

僕は、IRSTで行こうと思っていたのですが、Z68時代の第二世代core i3だったのがダメだったのか?インストールできず、右往左往したのちに、Windows10 Proなら行けるじゃないか!?と気づいて、今、同期中でございます。(他にも、Win10のUSBインストールがUSB2.0のポートに刺さないとできないとかあったので、半日つぶれるというね。)

- MBRとGPT
- シンプルボリュームとダイナミックボリューム

RAID1をWinで設定する際に、強制的にダイナミックボリュームに変換されます。起動しなくなるかもよ?とか言ってくるので、マジで怖かったです。
(どうやら同じHDDを使ってのデュアルブートはできなくなるぜ?的な話だったようです。)

あと、古いマザーボードのBIOSだと、MBRじゃないと起動しないとかあります。なので、GPTになっちゃって起動しない?とか勘違いしたのですが、MBRでダイナミックボリュームもあるらしく、そこは大丈夫っぽいので安心しました。

RAID1は、わかってればお手軽で、片方ぶっ飛んでも大丈夫という安心感があります。みなさまもぜひ。

追記:3000rpmの92mmファンをつけたら、爆音で結果外すというトラブルもありました。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿